治療院日誌

治療院日誌

治療院日誌

頭痛のお話5 生理と頭痛 

画像(180x120)・拡大画像(640x427)

女性の場合、生理の前後に頭痛を感じる人も少なくありません。
生理に関連する頭痛として二種類の頭痛があります。

1.生理前の頭痛
   生理3〜10日前頃から頭痛や眠気を感じることがあります。
   これは「月経前症候群PMS」と呼ばれる症状の一つで、他にも手足の
  むくみ、乳房の痛み、イライラ感などの症状が起きる事があり生理が始まると解消されるのが特徴でです。ホルモンバランスの崩れや、精神状態などが関係しているのではないかと言われています。

2.生理時の頭痛・・月経関連偏頭痛
   生理2日前から生理3日目頃までに起きる偏頭痛発作を「月経関連偏頭痛」と言います。女性ホルモンであるエスト
   ロゲン(卵胞ホルモン)の分泌量は月経周期に伴って大きく変動しており、排卵と月経開始期に急激に低下します。  
   このエストロゲンの急激な変動が、偏頭痛発作に大きく関連していると考えられています。

* 月経関連偏頭痛の特徴
  ・他の時期の偏頭痛に比べて痛みが強い。
  ・持続時間が長い。
  ・再発しやすい。
   と言った特徴があります。月経関連偏頭痛は重症度が高いことが多いため、効果が不十分にもかかわらず市販の
   鎮痛薬を服用していると薬剤の使用過多による頭痛に陥ってしまう可能性があるので、早めに医師に相談しましょ
   う。
   次回は、東洋医学的に見た頭痛の原因とツボ療法についてです。

Up Date:2017年07月31日(月) by 管理者 at 17時58分
  パーマリンク   コメント ( 0 )

頭痛のお話4 男性に多い群発頭痛

画像(180x159)・拡大画像(481x427)

* 群発頭痛
   患者の多くが男性ですが、その数は少なくまれなタイプの頭痛です。
: 原因とメカニズム
   目の後ろを通る内頚動脈が拡張して炎症が起きる為ではないかと
   考えられています。 
   炎症が起きる原因は分かってはいませんが、体内時計が関係して
   いるのではないかとも言われています。
: 主な症状
   「目をえぐられるような」と表現される激しい痛みです。
   
一度症状が出始めると、1〜2カ月間毎日のように同じ時間に頭痛が現れるようになり、1〜2時間続きます。
: 対策
   痛みが現れる時期には飲酒や喫煙を控え専門医の診察を受けましょう。

次回は、頭痛と生理の関係についてです。

Up Date:2017年07月24日(月) by 管理者 at 19時07分
  パーマリンク   コメント ( 0 )

頭痛のお話3 女性に多い偏頭痛

画像(180x143)・拡大画像(536x427)

* 偏頭痛
   緊張型頭痛に次いで多い頭痛で、20代から40代の女性に、特に多い頭痛
   です。
: 原因とメカニズム
   はっきりと解明されてはいませんが、頭蓋骨内の血管が拡張し炎症を起
   こしたためと考えられています。ストレスや疲労のほか、女性に多いこ
   とから女性ホルモンが何らかの形で、係わっているとみられています。
: 主な症状
ズキズキと脈打つ様な強い痛みで、光や音に敏感になったり吐き気などを伴います。また、頭や体を動かすと頭に響いて更にひどくなる傾向があります。なかには頭痛の前兆として視野の中に光が現れることがあります。
: 予防
   ・週末の寝だめは避ける。
    寝不足、寝すぎ、疲労、空腹など体のストレスは引き金になってしまうので避けましょう。
    特に週末の寝だめや、二度寝は空腹と寝すぎが重なって偏頭痛を重くしてしまいます。
   ・誘発食品を控える。
    チョコレート、チーズ、ハム、ヨーグルト、赤ワイン等の摂りすぎに注意。 
: 対策
   ・頭痛がおきている時には、血管を拡げてしまう入浴や運動は厳禁です。
   ・痛むところを冷やしたり、押さえて、血流を減らし静かな部屋で休みましょう。   
   
   次回は、男性多い群発頭痛です。

Up Date:2017年07月17日(月) by 管理者 at 15時17分
  パーマリンク   コメント ( 0 )

過去の記事へ

Page Top↑