治療院日誌

治療院日誌

治療院日誌

趣味のおしつけ!!3

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

今回は、青金仕立てです。

 趣味のおしつけ、第3段です!!
今回は、青唐津のおそらく茶碗であろう発掘物です。
以前より、酒継ぎ用に唐津焼の片口が欲しいと思っていた所、手頃な陶片が手に入ったので、片口に仕立ててみました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

いい感じに壊れています!


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

呼び継片の出来上がり。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

まさしく、片口の出来上がり!

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

よ〜お、兄弟!!同じ窯場と思われる平盃達との再会です!

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

今、こっている『出羽桜』で満たしてみました。


Up Date:2010年06月17日(木) by 管理者 at 15時30分
  パーマリンク

趣味のおしつけ!!2

画像(180x135)・拡大画像(320x240)

チョットぶれてしまいました。

 今回は、ご覧の通り古い壊れた瓦です。
平安時代、奈良興福寺の瓦だそうです。ヤフーオークションで見つけ、花活けに使おうと思い手に入れました。(何でも売ってるんです。)

画像(180x135)・拡大画像(320x240)

花器に変身

瓦の後ろの部分をパテで塞ぎ、水が溜められるようにしまた。

画像(180x135)・拡大画像(320x240)

野辺の花を…

患者さんから頂いた、野辺の花を生けてみました。
古瓦ならではの素朴な雰囲気が花とマッチしているでしょう!

Up Date:2010年05月26日(水) by 管理者 at 18時39分
  パーマリンク

趣味のおしつけ!!

画像(180x135)・拡大画像(320x240)

唐津の茶碗

 彼此、三年程になるか、趣味として金継を楽しんでいます。
 金継とは、焼物等の割れた物を繋ぎ合せて、繋ぎ目に金や銀を蒔く修理方法です。本来は本漆やとのこを使って接着しますが、私は接着パテと新漆を使う簡易な方法で楽しんでます。

画像(180x135)・拡大画像(320x240)

パーツが出来上がり、継いでいるところです。

画像(180x135)・拡大画像(320x240)

継ぎ終わり形が出来上がりました。

画像(180x135)・拡大画像(320x240)

器の中はこんな感じです。

画像(180x135)・拡大画像(320x240)

焼銀を蒔いて出来上がり!
う〜ん、しぶい!
よっ!燻銀!!

画像(180x135)・拡大画像(320x240)

いいですネ〜!
自画自賛!!

Up Date:2010年05月22日(土) by 管理者 at 17時20分
  パーマリンク

過去の記事へ

Page Top↑